架け橋便り@田舎暮らしへ戻る
田舎暮らしで食べよう、山の幸!
田舎暮らしで食べよう、山の幸!
田舎暮らしの醍醐味に「山菜」など、旬の食材を新鮮なまま食べる事が出来るということがあると思います。
首都圏などでは、採取されてから時間が経ってしまったものや食材によっては加工されてしまっているものもあります。
しかし田舎では、食べたい時にちょっと山へ入り獲れたてのみずみずしい山菜などを美味しく食べる事が出来るのは大きな魅力ですよね。(冬は難しいと思いますが…)
こちらでは、季節に応じた山菜を写真つきでご紹介しています。季節を感じられるとともに、山菜がどのように自生しているのか垣間見る事が出来ますよ。
お店で見て知っている山菜と、こちらの生の山菜とで印象が大きく異なるものまであったりして驚きます!
そして普段何も思わず食している食材に実は毒性があったり、自生しているフルーツたちの美味しく食べられるタイミングなども知る事が出来ます。山登りやピクニックへ行く時の予備知識としても良いと思いますよ。
逆に、食べられるとは知らずに観賞用のように植えられている木の実の美味しい食し方も!!田舎暮らしでなくてもすぐに実践できそうなものも載っています。
美味しい調理方法のレシピまで写真で工程をわかりやすく載せているので、田舎暮らしに嬉しい参考になりますよ。
美味しく長く保存するポイントまでも…。田舎暮らしを考えている方も、考えていないけど料理に興味ある方でも知っておいて損はない情報が盛り沢山!!
食材の有難さも感じつつ、参考にしてみてくださいね。❤(ӦvӦ。)