物件名
富山県砺波市頼成 屋敷林に囲まれた明治時代の日本家屋
クリックで拡大
(間取)
- 所在地
- 富山県砺波市頼成
- 交通
-
JR城端線 油田駅から車で約12分 北陸自動車道 高岡砺波スマートICから車で約10分
- 土地面積
- 1718.82m²(519.94坪)
- 建物(延床)面積
- 271.06m²
(81.99坪)
- 建物詳細
- 構造: 木造瓦葺き2階建
間取り・向き:14LDK
建築年月・現況:築不詳 推定は明治時代 空家 付属建物:
土蔵造瓦葺2階建
26.44m²(7.99坪)
木造スレート葺き平家建(元鶏舎)59.50m²(17.99坪)
- 取引態様
- 専任 仲介手数料:594,000円
- 情報公開日
- 2023/09/19 次回更新予定日:2023/12/19
|
- 土地・地目
- 主な地目:宅地(現況:宅地)
その他の地目:山林
396m²(119.79坪)
合計面積:1718.82m²(519.94坪)
- 敷地の権利形態
- 所有権
- 接道・角地
- 砺波市般若土地改良区名義の公衆用道路に接道しています。
- 私道負担・舗装
- 私道負担なし 舗装有り
- 地勢
- 平坦地
- 都市計画 用途地域 建蔽率・容積率
- 区域外その他 60%
200%
- 設備
-
電気:北陸電力 ガス:プロパンガス 飲用水: 公営水道 排水: 公共下水道 トイレ: 公共下水道
|
田舎暮らし 古民家
- 物件概要(特徴)明治時代を彷彿させる独特の意匠が施されている日本家屋です。地域的には砺波地区特有の田園風景地域に家が点在するエリアです。砺波市の中心を南北に流れる庄川の右岸に広がる般若地区の一部です。
- ここがポイント!冠木門の玄関からアプローチを歩いていくと立派な屋敷林に囲まれた隠れ家的な独特の空間が広がります。玄関入ってすぐ囲炉裏のある居間があり、リビングスペースには薪ストーブがあります。前所有者の好みで少し個性が強い部分がありますが、あなた好みにリフォームされてみては如何でしょうか。砺波市は東洋経済新聞社が毎年発表している<住み良さランキング>の2018年度ランキングで砺波市は全国24位で、かつて平成29年度は、なんと全国2位と評価されたこともあり、住み心地の良いエリアであると言えます。
- 備考(建物情報、リフォーム含む)未登記建物あり 木造平家建 床面積約100㎡