栄養満点のくるみダレ~ 日本のナッツと言えばクルミ!

田舎に住んだからには、木の実を採って保存食にしたい!と、ずっと考えていました。でも、なかなかその時間がなく、昨年の晩秋にくるみを探しに行きましたが、素人が見つけられるものではありませんでした。

仕方なく、道の駅で購入して、「くるみみそ」を作ろうと思ったのですが、お店の人から、「くるみダレ」の簡単な作り方を教わったので、そっちを作ることにしました。

くるみは、良質なアミノ酸をたくさん含んでいます。それに、多くのナッツ類の中でも日本に古くからあるものですので、日本人の体に合った食べ物です。

肝臓の働きを良くすることも知られていますし、美容効果もあります。それに貧血にもいいと言われていますので、食さない手はないでしょう。

《材料》

・くるみ(市販のくるみであれば、1袋)

・薄口しょうゆ(適量)

・砂糖(適量)

・塩(ひとつまみ程度)

《作り方》

①鬼側と渋皮をむいたら、くるみをフライパンでから煎りします。

②煎ったら、ミキサーに入れます。

③②にしょうゆと砂糖、最後に塩をひとつまみ程度入れます。

④スイッチを入れ、できるだけくるみが細かくなるまで、回します。

⑤全体的に白っぽくなって、くるみがなくなったら味見をして甘さを確認します。(少し甘めの方がいいです。)

⑥味を整えたら、瓶などに詰めてできあがりです。

このくるみダレは、意外と何にでも合います。この辺に住んでいる人たちは、おもちにつけて食べるそうです。

私たちは、ふろふき大根やサラダにかけて食べてみました。

ふわっとくるみの香りが口の中で広がって、いつものサラダが数倍おいしく食べられます。特に水菜との相性がいいように感じます。

ただ、添加物を入れていませんので、冷蔵庫で保存しても、もって2週間程度です。作ったら、なるべく早く食べましょう。

今年は、もう少し知識をつけてから探しに行ってみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2024.01.24

架け橋便り@田舎暮らしへ戻る
田舎暮らしの食卓へ戻る
物件検索