田舎で生きるチカラを身につけたら、3億円より軽トラが欲しい思考になる。

Instagaram のフィードから

5年余りの都会生活で病気になり、生まれ育った地方都市へU-ターンし 自然の恩恵を受けた生活をしながら、リモートワークを満喫してます。 

田舎暮らし情報のサイトの運営をして、田舎暮らし・地方移住の魅力を感じて皆様に発信できる充実感を感じています。

ありがとうございます。

さて、

地方移住・田舎暮らしもきっかけはひとそれぞれです。

”生きるチカラ”を身に着けたくて移住した方のお話を紹介したいと思います。

話の結びには、

もし、都会で素晴らしい条件の生活」が提供されるオファーがあったとしても丁重にお断りさせていただきます。

宝くじで3億円が転がり込んできても、軽トラを買い替えちゃうかな。そんな心境です。サイコーっすよ、田舎暮らし。

*******

とあるブログサービスで交流のあるAさんですが、滋賀県高島市マキノ町でボロボロの茅葺き民家をDIYし、早20年、今の暮らしがすっかり気にいっている。

滋賀県でも豪雪地帯で3メートルも積もるそうです。

DIYも友達の力を借りて完成して、地元での人間関係もコツを掴んで今や移住アドバイザーもしているとのこと。

29歳の時に会社を辞めて移住したのだが、そのきっかけが、 


”24歳時に当時住んでいたアパートの湯沸し器が壊れてお湯が出なくなった。
震えながら水のシャワーでタバコ臭い体を洗いました。
テンションが変に上がってしまい、眠れない僕は布団の中で考えたのです。

ボタン一つで温かいシャワーを浴びることができるってすごいことだ、と。
ありがたいことやで、まったく。

災害かなんかで電気が止まると、湯沸し器はおろか水道の水も出なくなるのでは?

*******

マンションではポンプが動かないと水は出ません。
ガスは?冷蔵庫は?スーパーに品物は残ってるのか?
淀川の水・・・の、飲む?
電気がなくても昔の人は生きてた、間違いなく
昔の人はどうやって暮らしていたのだろうか?
水道も電気もガスもない時代、人はどうやって暮らしていたのか?
以前、テレビで見たのですが
新潟県で地震が起きた時、山が崩れ、道路が寸断して孤立した集落へ取材班が必死にたどり着いたとき 意外にも村の人たちはいつも通りの生活をしていたようで
肩透かしを食らった取材班とは対照的に穏やかなおじいちゃんの映像が印象的だったのを思い出しました。
山からはきれいな水が流れてくる。
薪でお風呂が沸く。
田んぼがあればお米はある。畑に野菜はある。
山には山菜がある。鶏がいる。
最強やん。
「生きる力」がほしい
僕は「生きる力」ってお金を稼ぐこと、と思っていた。(まあ、今でもお金はもちろん大事やけど)
でも、あの孤立した山の集落のおじいちゃんにも「生きる力」がたしかにあった。
そのころから、僕は田舎で暮らすこと、いつか田舎へ移住する!ってことを考え始めたのです。
のんびり自然の中で暮らすとか、ライフスタイルがどうとかではなくて
「生きる力」を手に入れたくて。

いかがですか?

要約すると、都会暮らし時にインフラの天災時のリスク管理の弱さを感じた。そして生きるチカラを身につけたくて限界集落へ移住。崩壊した古民家DIYをし、周囲の人達と助け合って自給自足の田舎暮らしを満喫している。 今の生活は3億円よりも価値があると思っている。

私は、妙に納得しました。

いや、田舎暮らしは素晴らしい。 

田舎暮らしの素晴らしさを皆さんに発信できて私は幸せです。(^o^)

田舎暮らし情報館
管理人

“田舎で生きるチカラを身につけたら、3億円より軽トラが欲しい思考になる。” への1件のコメント

  1. […] 追伸: 以前、阪神大震災を経験した若者が 田舎で生きるチカラを身に着ける為に滋賀の限界集落に移住したとブログを書いたが、彼のことが頭に浮かんだ。   […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2023.03.20

架け橋便り@田舎暮らしへ戻る
移住しました!先人に学ぼう!へ戻る
物件検索