「きのこがはえているのをどうしても採りたい!」と近所のおばあちゃんにお願いし、連れて行ってもらいました。
見つけたのは、えのきだけ!
売っているものとは全然違うので、びっくりしましたよ。
山にはえているものは、茶色なんです。それにかさもちゃんと開いていて見つけたときはうれしくなりました。
このきのこは、バター炒めにしたらおいしくなるんじゃないかと思い、冷蔵庫にあったイカと一緒にしてみました。
《材料》
・えのきだけ(小ざる1ぱい)
・イカ(身の部分を1パイ)
・とろけるチーズ(1枚)
・バター(適量)
・パセリ(適量)
・塩こしょう(適量)
・醤油(適量)
《作り方》
①採ってきたえのきだけをざるでよく洗って、枯れ葉などをとる。
②イカは、短冊切りにしておく。(皮をむいた方が食べやすいです。)
③熱したフライパンにバターを多めに入れ、溶けたところにイカとえのきだけを入れて炒める。
④火が通ったところで、塩こしょうをし、醤油を回しかける。
⑤ぐつぐついってきたら、とろけるチーズを手で裂いて入れる。
⑥全体をかき混ぜながら、チーズの溶け具合がよかったら火を止めて盛りつける。
⑦上からパセリを散らしてできあがり。
作り方はいたって簡単です。ポイントは、チーズが溶け過ぎないように熱を加え、全体にからめることです。
きのこにもチーズがすごく合うので、試してみてください。ご飯の上にのせて食べたいほど、おいしいと大評判です。
コメントを残す